トップページ道路走行記高速道路走行記東広島呉自動車道高屋JCT→阿賀IC

東広島呉自動車道
高屋JCT→阿賀IC

撮影:2024.2

1

高屋JCT
Takaya JCT

「1」高屋ICから東広島高田道路に入る。

「東広島呉道(無料区間)」 呉
      ↑
「山陽道」↖|
 高屋   |
      500m

「東広島呉道(無料区間)」 呉
      ↑
「山陽道」↖|
 高屋   |

↖[E2]山陽道 「25-1」高屋    「東広島呉道(無料区間)」呉↑

↖山陽道岡山方面はこちら  山陽道広島方面はこちら

2

上三永
Kamiminaga

「東広島呉道(無料区間)」ここから

高屋JCTを過ぎると東広島呉自動車道に入る。

すぐ車線減少する。

溝口田万里トンネル 長さ 980m

「2」上三永 2km 「3」下三永福本 6km 呉 36km

「2」上三永 出口500m
↖国道2号

「2」上三永 出口
↖国道2号

「2」上三永IC出口

3

下三永福本
Shimominaga-Fukumoto

東広島呉道は国道375号に指定されている。

追越車線が現れるが、すぐ消滅する。

「3」下三永福本 2km 「4」馬木 5km 呉 33km

下三永トンネル 長さ 660m

「3」下三永福本 出口500m
↖新幹線東広島駅

「3」下三永福本 出口
↖新幹線東広島駅

「3」下三永福本IC出口

4

馬木
Umaki

「4」馬木 1km 「4-1」大多田 6km 呉 29km

「4」馬木 出口500m

「4」馬木 出口

「4」馬木IC出口

4-1

大多田
Otada

馬木高架橋で黒瀬川と新幹線を跨ぐ。

馬木宗近トンネル 長さ 290m

「4-1」大多田 3km 「5」黒瀬 7km 呉 26km

谷に沿って走る。

「4-1」大多田 出口500m

この種の標識で県道を案内しているのは珍しい。

「4-1」大多田 出口

「4-1」大多田 出口

5

黒瀬
Kurose

金剛山トンネル 長さ 500m

「5」黒瀬 3km 「6」郷原 6km 呉 22km

追越車線が現れる。

「5」黒瀬 熊野 出口500m

「5」黒瀬 熊野 出口

インターチェンジの周辺だけ4車線になっている。

「5」黒瀬IC出口

6

郷原
Gohara

「6」郷原 2km 「7」阿賀 11km 呉 16km

「6」郷原 出口1.5km

岩山トンネル 長さ 1170m

「6」郷原 出口1km

「6」郷原 出口

「6」郷原IC出口

7

阿賀
Aga

郷原トンネル 長さ 660m

「7」阿賀 5km 呉 9km

広石内トンネル 長さ 520m

掲山トンネル 長さ 1050m

横路トンネル 長さ 1800m

終点 350m先 速度落せ

三原 竹原 「阿賀マリノ」↖↑広島 呉市街
      この先250m

「7」速度落せ 終点

↖三原 竹原    広島 呉市街↑
↖阿賀マリノ

本線開通後に整備された阿賀IC立体部に入る。

右にカーブする。

そのまま国道185号に合流。

トップページ道路走行記高速道路走行記東広島呉自動車道高屋JCT→阿賀IC